アジアを知るシンガポールでの一週間
目次
2017年9月入学、International MBAプログラムの堀川です。5月28日から6月1日まで、シンガポールへSMU IE Exchange Programに参加したので、体験記を寄稿します。
目次
2017年9月入学、International MBAプログラムの堀川です。5月28日から6月1日まで、シンガポールへSMU IE Exchange Programに参加したので、体験記を寄稿します。
目次
地球の真裏にあるブラジルのサンパウロで、ブラジルのスタートアップ企業への投資と支援を行うブラジルベンチャーキャピタルをIEのInternational MBAの2011年卒業生、中山充さんが設立しました。ユニークなキャリアを辿ってきた中山さんが日本へ一時帰国している折にお話を伺うことができました。
目次
2017年International MBA卒業生です。IEのStartup Labから、さらに選抜を通り抜けVenture Labに進みました。Startup Labはとにかく実践的の一言に尽きます。近年、他校のMBAでもアントレプレナーシップが科目として組み込まれていますが、世界中でこれほどIEのカリキュラムが高く評価される理由は、どこよりも実践的だからではないでしょうか。IEのStartup Labが他と違う点を紹介していきます。
目次
2017年の9月に入学し、現在Term2途中のRIです。IEのオンラインMBAであるGlobal Online MBA入学式から始まる最初のレジデンシャル期間に参加した授業で、こんなにも自分は出来ないのかという失意の下、マドリードを後にして帰ってきたのが随分昔に感じます。
目次
IEのオンラインMBAであるGlobal Online MBA2017年9月入学のMMです。Global Online MBAはオンライン授業と対面授業を組み合わせたプログラムで、柔軟さが大きな魅力の一つです。その反面、通常のMBAと違ってイメージがつかない部分もあると思うので、私の体験がオンラインMBAに関心のある方のご参考になれば幸いです!
目次
2017年9月入学、International MBAプログラムのMです。今年度からLab PeriodにTech Labが加わりました。記念すべきTech Lab第一期生として1か月半に渡ったTech Labの体験記と感想を寄稿します。我々の代から相当数のフィードバックを受けて内容が変わる可能性があることをご了承下さい。
2018年1月入学、International MBAプログラムの市川です。3月2日に1月入学のInternational MBA生250人が仮装で登校するイベントがありました。「この日にやるよ〜」とWhatsAppグループに告知が流れ、みんな朝から仮装して学校行きました。