
4月 26 2021
コロナ禍の留学 Tech系企業への就職を目指して
目次
コロナ禍の留学シリーズ第7弾は、2021年9月International MBAに入学される田村さんのお話を伺いました!
Latest posts by 田村 圭さん (see all)
Why IE?
短期間のプログラムであること、Techやアントレに強みを持つMBAであること、人のフィット感でIEを選びました。MBAは、グローバルに活躍する為の力をつけたい、ビジネスを包括的に学びたくて志望しました。
併願校はなく、IE単願でした。
合格までのプロセス
私費受験のため周りに受験していることを隠し勉強していたので、自分の状況(寝不足、ストレス)を周りに相談することができず、精神的に辛かったです。一方、受験仲間を作って、ZOOMで一緒に勉強する工夫をしてました。予備校は、アゴスとaffinityに通っていました。
コロナ禍の受験でしたが、2021年に受けると腹を括ったのが2020年7月頃で、それからは追い込まれたので、モチベーションはあまり関係なかったかと思います。
IEでの留学に期待すること
座学とディスカッションは非常に楽しみであるのと同時に、人生で1年しかない貴重な時期でもあるので、思いっきり欧州を旅行したいです。卒業後はTech系での就職を考えており、ビジネスの最先端で働きたいと(今は)思ってます。
受験生へのメッセージ
諦めないでください!月並みですが、この一言に尽きると思います。
【関連記事】コロナ禍の留学シリーズ
第2弾Dual Degree取得を目指して(2021年1月入学)
第4弾ソーシャルアントレプレナーを目指して(2021年9月入学)
第5弾新規事業と世界中の仲間との交流を求めて(2021年9月入学)
第6弾再生可能エネルギーに関わり続けるために(2021年9月入学)
第7弾Tech系企業への就職を目指して(2021年9月入学)